前月のAWS利用料が結構高かった。
合計80ドルぐらい。前々月分が4ドルぐらい。
検証用に複数のインスタンスを立ち上げたりしたので、その合計時間が月の無料時間を超えるのは見越しており、その分の数十ドル分はOKなのだが、
問題は、40ドル近く請求されていたNATゲートウェイ代。
検証環境では、構築したVPS(プライベートネットワーク)に対して、内外の通信制御用にNATゲートウェイを設置していたのだが、利用あるなしに関わらず設定時間に対して課金されるみたいで、インスタンスを止めてようが関係なしでした。
同様に心辺りある方ご注意下さい。。
書籍参考に先月作ったAWS検証環境、いじる気持ちはあるけど当面がっつりできる余裕もないので、せっかくだけど一旦NATゲートウェイは削除しました。(停止、再起動はない)
まあ、再開の度、構築しなおすのも勉強だし、スクリプト組んであたかも停止、再起動に見える挙動にさせる人もいるみたいなので、落ち着いたら試して見ようと思います。